新着情報
NEWS & TOPICS
商材紹介
2025.04.08商材紹介
「南津海(なつみ)」
4月~5月に出回るみかんの品種「南津海(なつみ)」のご紹介です。
1978年、山口県にて「カラマンダリン」×「吉浦ポンカン」を掛け合わせたことで生まれました。
開発当初は酸味が強いため失敗作だと思われていましたが、
実がなったまま春を迎えたところ、カラスが食べてしまうくらい甘くなっていたそうです。
春先まで木熟させ、通常柑橘が少なくなる初夏ごろに出回る事から
「夏(初夏)に食べられるみかん」=「なつみ」と命名されました。
本格的に栽培されるようになってから間もないながらも、人気の品種です。
固そうな印象を受ける見た目ですが、温州みかんと同じように手で剥いて食べられる柔らかいみかんです。
新生活がスタートする時期、美味しく手軽にビタミンを摂りましょう。