新着情報

NEWS & TOPICS

レシピ

2024.09.02レシピ

「冷凍栗」 秋の味覚を閉じ込めて

秋を告げる代表的な味覚、「栗」。
今回は、あまり知られていない「栗の冷凍保存方法」についてご紹介します。
生栗は常温で2~3日、冷蔵で1ヶ月ほど日持ちしますが、
冷凍だと最大6ヶ月保存することができます。

生栗の劣化の2大原因は「乾燥」と「虫」です。
しかし、冷凍しておくことによりどちらにも対策できるようになります。
その他にも、
・風味・食感の劣化を防ぐ
・鬼皮・渋皮が剥きやすくなる
など良い事ずくめ。

≪栗の冷凍保存から調理直前までの方法≫
①栗を洗って水気を取る。
②密封バックに入れ、空気を抜いて冷凍する。
③調理する際は熱湯に5分間浸けて半解凍状態で皮を剥く。

④皮を剥いたら完全解凍はせずに、そのまま調理します。

冷凍させるだけで、日持ちしたり調理しやすくなったりと、メリットはたくさんあり
栗の保存におススメの方法です。
生栗を手に入れた際には、ぜひご検討ください。